女の子の産み分けにパーコール法は有効?遠心分離って何?
病院での産み分け治療のひとつに、パーコール法というものがあります。
どんな治療なのか、パーコール法で使われる遠心分離とはどのような仕組みなのかを見てみましょう。
パーコール法とは?
パーコール法とは、女の子の産み分け方法のひとつとして、日本の病院で行われている人工授精のことです。
パーコール法の具体的な手順は次の通りです。
【パーコール法での産み分け方法】
①採取した精液をパーコール液という薬品の中に入れ、遠心分離機にかけてX精子とY精子に分ける
②遠心分離させた精子を人工授精させ(女性の子宮内に戻す)、着床を待つ
以上がパーコール法での産み分け方法です。
実は、安全性や倫理的な理由で、日本産婦人科学会によって1994年〜2006年までは禁止とされていました。学会が詳しく調査したのち、2006年4月からは再び産み分けに用いられるようになりました。
X精子とY精子に分けられるなら産み分けの成功率100%じゃないの?と思ってしまいますが、実は完全に分けられるわけではないんです。
そのため、パーコール法での産み分けも科学的根拠がないとされ、日本産婦人科学会も「安全性にも倫理的にも問題がない」として使用禁止を撤回したのです。
100%の産み分けではないことを理解した上で、産み分け方法として取り入れるといいですね。
遠心分離の仕組み
遠心分離で精子を分けるってどんな仕組みなのか不思議ですよね。
パーコール法で使われている遠心分離の仕組みについて調べてみました。
【遠心分離とは?】
遠心分離とは重さ(密度)の違うものを遠心力によって振り分けるという仕組みです。
水の入ったバケツをグルグル回すと、上に振り上げても水がこぼれないというのを見たり聞いたことはありませんか?
または、子どもの頃に、公園や校庭にあった地球儀でグルグル回ると外に飛んでいきそうになった経験がある人も多いのでは?
あれが遠心力です。
これと同じように、機械の中で液体を高速で回転させることで遠心力が発生します。
遠心力が加わると、普通なら分離しないものでも重さ(密度)の違いで分けることができるんです。
パーコール法での遠心分離は、X精子とY精子の重さが違うことを利用しています。2つの精子の重さを比べると、Y精子の方が軽く、X精子の方が重いという違いがあります。
だから、パーコール液に入れた精子を遠心分離機にかけると、Y精子は軽いので上に浮き、X精子は重いので下に沈みます。
これが、パーコール法で使われる遠心分離の仕組みです。
遠心分離させた精液から上に浮かんだ精子(Y精子)を取り除いて、下に残っている精子(X精子)を卵子に受精させることで、女の子が産まれやすくなるんですね。
どこの産婦人科でパーコール法の相談ができるの?
パーコール法で産み分けをしたいと考えた時に、どこの産婦人科で相談すればいいのでしょうか?
パーコール法は遠心分離機が必要な産み分け方法です。当然ながら、遠心分離機を使った人工授精を行なっていない産婦人科ではパーコール法での産み分けはできないですよね。
しかも、パーコール法は安全性の問題から日本産婦人科学会によって一時期は禁止されていた産み分け方法。2006年に禁止は撤回されましたが、「学会はパーコール法を推奨するわけではない」と述べています。
という経緯もあって、どこの産婦人科でも行なっているわけではないんです。
パーコール法での産み分けを考えているなら、かかりつけの産婦人科やクリニックで産み分け指導をしていれば、まずは主治医の先生に相談してみてくださいね。
かかりつけの産婦人科では産み分け指導をしていない、現在の産婦人科ではパーコール法が使えないなどの場合は、インターネットで探すのがおススメです。
こちらのサイトで産み分け指導をしている病院が探せます。下の方へスクロールすると、地域が選べるようになっているので、自分の住んでいる地域を選んで検索できますよ。
まずは自分が通える、産み分け指導をしている産婦人科やクリニックを探し、電話で問い合わせてみましょう。病院のHPがあれば、パーコール法について書かれている場合もありますよ。
病院によって、パーコール法を使った産み分けの考え方や費用なども違ってくるので、事前に確認してから受診すると安心ですね。
費用はどのくらいかかる?
パーコール法での産み分けにかかる費用を調べたところ、1回で2〜5万円くらいの病院が多いようです。
しかし、これはあくまでパーコール法1回の金額です。
パーコール法での産み分けにかかる費用は、ほかにも、人工授精費用や、尿検査や採血などのいろいろな検査費用、タイミングを取りやすいように排卵誘発剤を使う場合もあります。
もちろん、初診料や再診料などの費用や、診察代もかかってきますよね。
病院や診察内容によって違いがでてきますが、パーコール法1回でも、トータルで考えると10万円近い費用が必要になることも。
しかも、1回で成功するとは限らないのが人工授精。遠心分離させた精子を子宮内に戻しても受精しないこともあるのです。
そうなると、費用はどんどんかさみ、数十万円になることも…。
中には、パーコール法での産み分けを10回近くチャレンジしたという人もいます。
1回で成功すれば良いですが、そうでなければかなりの費用がかかりそうですね。
産み分けはもともと金銭的な負担が大きいものです。パーコール法の場合も、パートナーや主治医の先生としっかり相談してチャレンジしましょう。
パーコール法で産み分けにチャレンジするなら、あらかじめ○○円まで、と決めて行うといいかもしれません。
成功率を見ると産み分けゼリーと変わらない?
パーコール法での産み分け成功率はどのくらいなのでしょうか?
調べたところ、パーコール法での産み分け成功率は、60〜70%と言われているようです。
ただ、病院によっては、
「成功率は80%以上なのでチャレンジする価値ありですよ」
「とりあえず何人か試してもらったけど、成功率が低かったので中止しました」
と、意見が別れます。科学的根拠のないパーコール法の成功率は、実はバラバラなのです。
中止した病院については、症例が少なく、たまたま男の子が多かっただけかもしれませんが。
それらを踏まえても、やはり成功率は60〜70%といったところでしょうか。
産み分けゼリーでの産み分け成功率も70〜80%と言われているので、あまり変わらないようです。
産み分けゼリーは1箱13,000〜15,000円くらいなので、1回2〜5万円のパーコール法と比べると、かなり費用を抑えられます。
同じくらいの成功率なら、パーコール法より産み分けゼリーの方がコストや手間などを考えても、手軽にチャレンジできそうですね。
産み分けゼリーはネット通販でも購入できるので、通院の手間もなくオススメです。
ネット通販では、色々な産み分けゼリーが購入できるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
まとめ:パーコール法のメリットとデメリット
ここまでパーコール法について色々と見てきましたが、「結局どうなの?」という話ですよね。
パーコール法のメリットとデメリットをまとまてみました。
【パーコール法のメリット】
・産み分けの成功率が高くなる
産み分けを何もしないで妊娠した場合、希望の性別の赤ちゃんが産まれるのは50%です。パーコール法では、その確率が60〜70%まで高くなります。
・自然妊娠での産み分けが難しいカップルでも産み分けにチャレンジできる
パーコール法はもともと不妊治療にも用いられる治療法です。さまざまな理由から自然妊娠が難しいカップルでも、パーコール法の人工授精(子宮に精子を直接注入するなら産み分けにもチャレンジできるんです。
【パーコール法のデメリット】
・成功率は100%にはならず、妊娠する確率も低くなる
遠心分離機で精子を分けても、完全に分離できるわけではありません。ただ、分離することによって精子の数が減るので、妊娠しにくくなると言えます。
・費用が高い
パーコール法1回の費用が高いのはもちろん、回数を重ねるごとに費用の負担は大きくなります。
・通院の手間や時間がかかる
パーコール法は病院でしかできない産み分け方法です。通院する手間や時間が身体的な負担になります。パーコール法をやっている病院を探すのも大変かもしれません。
・精液の採取が必要
男性にとって精液を採取するのに抵抗があるかもしれません。きちんと話し合って、お互いが納得しないとパーコール法にはチャレンジできません。
以上が、パーコール法のメリットとデメリットです。
こうして比較すると、メリットよりもデメリットの方が大きく感じられますね。
パーコール法にチャレンジする時は、メリットとデメリットをしっかり理解した上でチャレンジする必要がありそうです。
産み分け方法はパーコール法だけではありません。同じ成功率でも産み分けゼリーやタイミング法など、メリットの大きい産み分け方法もあります。
ほかの産み分け方法も検討しながら、自分に合った産み分け方法を試してみてくださいね。